ニュース

Pay.JPの3Dセキュア対応を承っております。

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。TEDASKではPay.JPの正規代理店として決済システムの導入を支援していますが、クレジットカード不正利用防止のため経済産業省から2025年3月末までに原則として全てのEC加盟店...
WordPress

【プラグイン】貼り付けたリンクのリンク切れを自動でチェックするBroken Link Checkerの使い方

こんにちは!川口のWEBやさんTEDASKのSeitoです。ブログを長年書いていると参照したWEBサイトのリンクが変更されたりWEBサイト自体が削除されたりでリンク切れが発生することがあります。このリンク切れは手動で常日頃チェックするのは現...
WEB3.0

【WEB3.0】仮想通貨やNFTを管理するためのWeb3ウォレットを作ってみよう!(MetaMaskの作り方)

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです!WEB3.0はブロックチェーンを使った新しい形のWEB技術のことを言います。まだこのサイトではWEB3のことを詳しく書いているコンテンツはありませんが、まずはWEB3.0に触れるた...
ツール・サービス

【Googleアナリティクス】GA4で関係者のトラフィックを除外する方法(フィルター設定)

こんにちは!川口のWEBやさんTEDASKのSeitoです。GA4に完全に移行してからGA4もそろそろ使い慣れてきた今日この頃でしょうか。今回はWEBサイトにアクセスしたときに自分のアクセスを記録しないようにGA4で設定する方法です。Wor...
HTML+CSS

【JavaScript不要】CSSだけで企業ロゴの無限スクロール(無限ループ)の作り方

こんにちは!川口市のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。よくサービスサイトやLPなどで実績として企業ロゴを自動でスクロールしているのを見たことがあると思いますが、つい最近制作で作ったので今回は作り方を共有したいと思います。無限スクロー...
WordPress

【テーマ】AFFINGERでブロックエディタを使って横スクロールテーブルを作成する方法

こんにちは!川口市のWEB屋さんTEDASKのToshiです。今回はお客様の使っているWordPress有料テーマのAFFINGERで、商品比較をする際に横スクロールできるテーブルを作りたいとのことで、ご相談をいただきました。AFFINGE...
WordPress

【プラグイン】WordPressの海外テーマやプラグインを日本語化する方法(Loco Translate)

こんにちは!TEDASKのSeitoです。WordPressを使っていると、テーマや特にプラグインで海外製のものを使うことが多いと思いますが、多く使われているプラグインであればコントリビューターが日本語翻訳ファイルを作っていれているのですが...
ツール・サービス

Laravel+SendGridでメールを送信するためのSendGrid側の設定方法

こんにちは!川口でWEBアプリ開発を行っていますテダスクのSeitoです。TEDASKではお客様のWebサービス制作の支援を行っている傍ら自社のWebサービスも開発しています。Webサービスやメールマガジンでメールを送信するときに大事になる...
サーバー関連

スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。先日CAMP NOWというTEDASKのサービスで利用しているSendGridというメールサービスで、アカウントの切替が必要になりAPIキー関連を切り換える作業がありました。cam...
ツール・サービス

お名前.com+お名前メールの組み合わせでFirebaseに接続する方法

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。先日FirebaseでWEBサービスを作られているお客様から、お名前.comで取得したドメインとお名前.comのメールサービスを使った状態で、Firebaseに接続したいというご要...
ツール・サービス

決済サービスSquare(スクエア)とは?導入するメリットや方法を紹介

キャッシュレス決済やオンライン決済の需要は年々高まっている中で、決済方法のせいでお客様を取り逃がしてしまう可能性もあります。しかし、決済サービスは数多くあり、導入するのが大変だったり費用がかさんでしまったりすることを懸念される方も多いでしょ...
WEB集客

【Googleが推奨】WordPressのパーマリンクでおすすめの設定方法と注意点

川口のWEB屋さん、TEDASKのSeitoです。SEOでWEB集客を支援しているなかで、よくお客さんからおすすめのパーマリンクを聞かれることがあります。パーマリンクとはWordPressで記事や固定ページを作成した際に設定するURLのこと...
WEB集客

CloudflareでパフォーマンスがでないときやキャッシュステータがMISSになるときの対処方

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。前回「CloudflareでWordPressの表示速度を上げる対策方法」で、CloudflareとWordPressを接続してページ表示速度の改善する方法を紹介しました。記事を見...
WEB集客

CloudflareでWordPressの表示速度を上げる対策方法

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。SEOの評価で重要視されている一つにページ表示速度があります。ページ表示速度を上げるためには、スペックの高いサーバーに乗り換えたり、JavaScriptの圧縮、画像の圧縮やWebP...
ツール・サービス

決済サービスのPayJPとは?決済手数料などStripeとの比較

こんにちは。川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。WEBアプリケーションシステムやECサイトで決済サービスを利用するときに、手続きが煩雑だったり、導入費や固定費がかかったりしてなかなか気軽に導入するのにハードルが高く感じることはあ...
WEB集客

【ページ速度の最適化】SEOのためのページ表示速度対策

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。SEOを行う上で、質の高いコンテンツ制作の次に大事だと思う対策がページの表示速度対策です。しかしながらページ速度が速いか遅いか、その基準が分からないと対策もできません。今回は、運営...
WEB集客

【キーワードの最適化】SEOのためのキーワード設計と検索キーワードの検索数を調べる方法

※この記事には一部PRを含みますこんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。SEOの意味や大体のことが分かったけど、狙っているキーワードで順位を上げるためには具体的な作業が分からない。そんなかたも多いかと思います。狙っている...
WEB集客

SEOとは?ブログ初心者がSEOで知っておくべきこと

こんにちは!川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。WEB制作やブログを始めた人なら一度は聞いたことがあると思う、SEO(エス・イー・オー)という言葉ですが、どんな意味か説明できますか?実はSEOというのは一言で説明するのが非常に難...
自動化

【自動化】GASを利用してGmailに届いたメールの添付ファイルをDropboxに保存する方法

こんにちは!テダスクのSeitoです。仕事やプライベートでもGmailを使うことは多いと思いますが、メールに添付ファイルがあるときに一度ダウンロードしてファイルを開くことになりますが、その後のファイルってPCであればダウンロードフォルダやデ...
WordPress

アップデート後のWordPressをダウングレードして元のバージョンに戻す方法

こんにちは!テダスクのSeitoです。先日お客さんからのご相談で、WordPressのバージョンをメジャーアップデートした際にトップページが壊れてしまい、バックアップファイルで復元するも戻らないというご相談をいただき、アナログでバージョンを...