WordPressWordPressで日本語Googleフォント(Noto Sans JP)を使う簡単な方法 こんにちは。埼玉のフリーランスエンジニアとしです!この記事では、今使っているテーマのフォントがいまいち読みにくいなぁと思っている人の為に、google fontで無料で提供されている”Noto Sans JP”を簡単に導入する方法をご説明し... 2019.02.05WordPress
HTML+CSSBootstrap3よりBootstrap4の方が断然使い勝手が良い理由(CSSフレームワーク) 私はWEBエンジニアとして仕事を任されることが多く、以前はデザインは全然ノータッチでしたが、ここ2年位はデザインからコーディングまで仕事をする事も増えてきました。レスポンシブデザインで作る旨を伝えた上で制作のご依頼をいただいた場合は、ほぼC... 2018.09.07HTML+CSS
WordPressWordPressで気軽に・簡単にCSSを書くならSimple CSSがお勧め! こんにちは。Toshiです。WordPressの使い方やカスタマイズの仕方をレクチャーする上でよくCSSで文字の大きさを変えたい、とか色を変えたい等やること自体は簡単なことでも、WordPressでそれをするにはどうしたら良いの?という相談... 2016.01.25WordPress
HTML+CSSbackground-imageのurl指定で画像が表示されない原因 background-imageはよく使うCSSのプロパティですが背景画像を設定するものですね。それで指定の仕方はbackground-image: url("ここに画像のパスとファイル名を記入");ですね。でurlのパスの指定を間違うと当然ですが、表示されません。パスというのは表示したい画像が置いてある場所の事です。ここでパスの書き方ですが、この記述がstyle.cssなどのCSSファイルだとしたらそのCSSファイルがあるところから見た画像の置き場という相対パスでの指定になります。 2015.09.28HTML+CSS