WordPress勉強会

【WordPress勉強会】第4回WordPress勉強会活動報告(2019/06/15)

WordPress勉強会

こんにちは!

埼玉県川口市でWordPress専門でホームページ制作を行っている、TEDASKのToshi Seitoです!

本日は第4回目のWordPress/HTML勉強会を行いましたが、今回は都内からの初参加の方がいらっしゃいました。

それでは今回の活動内容をご報告したいと思います!

WordPress/HTML勉強会で行ったこと

今回のWordPress/HTML勉強会の流れはこんな感じです。

  1. 簡単な自己紹介と今日やる課題の共有
  2. 今日のHTML/CSS Tips
  3. WordPressに関する質問と回答
  4. 各自の課題の開始
  5. 達成度の報告
  6. 解散

簡単な自己紹介と今日やる課題の共有

せっかく集まっていただいたので、簡単な自己紹介と、今日行う課題の共有をします。

今回の参加者は5人で、初参加の方とリモート参加の方がいらっしゃいました!

ノート型ホワイトボードの下に置いてあるiPhoneでは、Zoomによる参加者からのチャットが見られる様にして、コミュニケーションを取りたい方は自分のPCからZoomに接続をして、会話が出来るようにしました。

今日のHTML/CSS Tips

今日のHTML/CSS Tipsは全日まで特急の案系があったため、私の準備不足で出来ませんでした(/_;)

すみません。

次回は必ず用意します。

WordPressに関する質問と回答

今回出てきた質問の一部がこちらです。

  1. ネームサーバーの変更に伴うドメインの浸透するまでの時間ってどういう仕組み?
  2. LAMP環境って開発環境のことですか?

などです。

直接WordPressの話とは異なりますが、回答を皆さんで共有しました。

1.ネームサーバーの変更に伴うドメインの浸透するまでの時間ってどういう仕組み?

ドメインの設定作業や、ウェブサイトの移行作業を行ったことがある方なら必ずやったことがあるはずのネームサーバーの変更についての質問で、ドメインのネームサーバーを例えば別のサーバーに変更すると、完全にドメインが移行先のサーバーに切り替わるまで時間が掛かりますよね?

それって、どういう仕組みなんだろうという質問です。

ドメインが適応されるまでの時間のことを浸透する時間、なんていったりしますが、この浸透というのは、DNSキャッシュサーバーにあるキャッシュが入れ替わるまでの時間という事のようです。

参照:DNSキャッシュ(https://www.nic.ad.jp/ja/newsletter/No51/0800.html

そして、そのキャッシュを入れ替える時間の間隔をコントロールすることも出来ます。

ドメインの設定をするときに「TTL」という項目を見たことがあるかと思いますが、数字は秒単位で入力します。

ここの数字をドメインの向きを変えるときだけ、短くすることで、ドメインの設定の反映を早くする事が出来ます。

それなら最初から短い時間で設定した方が良いジャンともいますが、次の記事にあるとおり、「DNSキャッシュポイズニング」のリスクが高まるため、移行が完了したら元の数字(例えば1日とか)に戻すのがセキュリティ上良いとされているようです。

参照:DNSのTTLの常時短くしておく危険性(https://www.totalsolution.biz/dns_ttl/

2.LAMP環境って開発環境のことですか?

LAMP環境は先ず、開発環境といえばそうですが、WEBアプリケーションを動かす環境と行ったら良いでしょうか。

LAMPは頭文字一つ一つに意味があり、L → LinuxA → ApacheM → MySQLP → PHP(perl, python)の組み合わせからなっています。

このLAMP環境という言葉をよく目にするのは、求人サイトとかでしょうか。

WEBエンジニアの募集要項などに、LAMP環境での開発経験が3年以上とか。

つまりこの言葉の意味する所って、Linuxサーバーでコマンド使って作業する事が出来るかとか、Apacheインストールしたことがあって、データベースと連携したWEBアプリケーションを作ったことありますか?

という感じです。

例えば、近年上り調子で人気が出ているLaravelでの開発経験や、Cake PHPとかでWEBアプリケーションを作ったことがある人が該当するわけです。

因みに私はちょうど3年以上になります。

逆に、レンタルサーバーでデータベースを使わないホームページを作ったことがあるとか、WordPressをレンタルサーバーの簡単インストールでホームページを作ったことがあるという人は、上記のようなエンジニアには該当しないわけですね。

つまりLAMP環境とは、XAMPPとかVirtual Boxといった仮想開発環境の事ではなく、言葉の定義としての環境だと言えますね。

参加人数

今回の参加人数は5人で、2人はZoomでの参加でした。

今回から、遠隔参加の方とはZoomでは動画ではなくチャットでやり取りすることになりました。

それでも同じ時間を共有してもくもく勉強するのってなんか良いですね。

開催場所

今回の開催場所は浦和で行いました。

場所は1箇所に決めたいと思っていますが、人数にもよるので、ここは今後の課題かなと思っています。

今後の開催場所の範囲は浦和駅~川口駅や埼玉県内で行っていく予定です。

次回のWordPressもくもく勉強会の開催予定について

次回のWordPress/HTMLもくもく勉強会は2019年6月20日の9時から11時半を予定しています。

その先の開催予定については活動予定カレンダーをご覧ください。

》WordPress勉強会活動予定カレンダーを見る

最後に

以上でWordPress/HTML勉強会の活動報告を終わります。

もし、WordPressに興味を持っている方やこれから勉強してみたい方、HTMLによるホームページを作っていて仲間が欲しい!と思っている方などウェブに関することなら何をやってもOKですので、お気軽にご参加ください☆

WordPress勉強会のご案内はこちら

この記事を書いた人
Toshi Seito

TEDASK代表
WordPressに関する相談実績のべ300件以上、タイムチケットでのWordPressの立ち上げお手伝いのチケット販実績240件以上!WordPressのカスタマイズから、WEBサービス制作、ホームページ制作のご相談はお任せ下さい。

Toshi Seitoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました