こんにちは!TEDASKのSeitoです。
WordPressを使っていると、テーマや特にプラグインで海外製のものを使うことが多いと思いますが、多く使われているプラグインであればコントリビューターが日本語翻訳ファイルを作っていれているのですが、ニッチなプラグインの場合、日本語化されていない物も結構あります。
もしテーマやプラグインの設定画面が英語表記の場合はそのときに検索などで翻訳してしまえば問題ありませんが、閲覧者に表示される場合は英語だと日本人には嫌煙されてしまうため避けたいですよね。
そのときに日本語化しなければいけないのですが、日本語化には今知っている限りでは2種類やり方があります。
1つは先に説明したとおり日本語翻訳ファイルを作成する方法です。この場合Poeditというアプリを利用すことやテーマやプラグインに適切に配置しなければいけないなどややハードルが高めです。
2つ目は日本語化するためのプラグインを利用する方法です。Loco Translateというプラグインを使ってWordPressの管理画面から翻訳する方法です。
今回は2つめのLoco Translateを使った日本語化のやり方について説明したいと思います。
Loco Translateのインストール
プラグインのインストール画面で「Loco Translate」と検索すると、LOCOというロゴが表示されるので、インストールして「有効化」しましょう。
有効化すると、左メニューに「Loco Translate」のメニューが表示されますので、クリックして翻訳の設定に移動します。
Loco translateで翻訳の設定
画面は人によって違うと思いますが、今回は翻訳するプラグインを選ぶために「すべてのプラグインをみる」をクリックします。もしテーマの場合は「すべてのテーマをみる」を選択してください。
今回は例として、「Complianz | GDPR/CCPA Cookie Consent」というプラグインの翻訳をしてみたいと思います。(プラグインとしては使ったことがないものですが練習として使いますので、皆さんは実際に翻訳したいプラグインを選択してください)
現在は英語以外では翻訳ファイルがないみたいなので、「新しい言語」をクリックします。
「1.言語を選択」で、Japaneseを選択して「翻訳を開始する」をクリックします。
この画面が翻訳の設定の画面です。
翻訳したいワードを検索して日本語化していく
それでは設定をしていきますが、まずどこを翻訳するかを確認しておきます。
今回の例では、プラグインの設定画面のメニューを日本語化してみたいと思います。
最初に「Dashboard」をカタカナの「ダッシュボード」にしてみたいと思います。
「翻訳を絞り込み」の検索窓に「Dashboard」と入力すると、候補がでてきますので、Dashboardの単語のみのものが恐らくメニューの部分だと思うので、クリックして選択します。
すると、下の原文にDashboardが入ります。
そうしたら、日本語の翻訳のところに「ダッシュボード」と入力すると、星マークが付いて翻訳に反映されますので、一度保存してみます。
ファイルのコンパイルが完了しましたと出ればOKです。先ほどのプラグインの設定画面を確認してみます。
すると、無事ダッシュボードに翻訳されているのが分かりますね!
同じように他のメニューも翻訳をしてみます。
Wizardで検索すると結構多く候補が出てきますが、しっかり探せば単語のみのものが出てきますので、それを選びます。
たまに全て小文字のものも出てきますが、これは別の箇所で使われているワードなので、一応は使われている部分を把握した上で翻訳した方が良いです。同じ単語でも文脈次第で意味が変わる可能性があるためです。
こちらが最終的に翻訳が完了したものです。
単語を選んで日本語を当てるだけなので、簡単ですよね。
以上が使い方の説明になります。
まとめ
今回はプラグインの設定画面の翻訳を例にやってみましたが、どちらかというと閲覧者側で英語表記で困っている場合に是非使いたいプラグインですね。
例えばWoo Commerceを使う場合に海外のテーマを使うと、カート以外の部分で英語表記になってしまう場合が多いので、そういったときにこのLoco translateを使うと便利です。
もし実際に使ってみて上手くいかないなどあればコメントやお問い合わせページからお問い合わせください。
以上、「【プラグイン】WordPressの海外テンプレートやプラグインを日本語化する方法」でした!
Loco translateのプラグイン情報はこちら↓
https://ja.wordpress.org/plugins/loco-translate
コメント