サーバー関連

スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法

スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法 サーバー関連

こんにちは!

川口のWEB屋さんTEDASKのSeitoです。

先日CAMP NOWというTEDASKのサービスで利用しているSendGridというメールサービスで、アカウントの切替が必要になりAPIキー関連を切り換える作業がありました。

camp-now.jpというドメインをスタードメインで取得しているのですが、DNSの設定でCNAMEを更新しようとしたときに「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」とホスト名でエラーがでました。

実は公式ではエラーのとおり登録は出来ないようになっていますが、レコード一括編集で登録ができるので、今回やり方を共有したいと思います。

WordPress初期設定・テーマ設定マンツーマンレクチャーサービス | TEDASK(テダスク)-埼玉県川口市のWEB制作事務所
WordPress初期設定・テーマ設定サービスは、WordPressを立ち上げまでは出来たけど、その後のWordPressの設定をプロにお願いしたい人向けのサービスです。

 

エラーの発生状況

SendGridではDNSの設定をCNAMEで設定する必要があります。

スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法

ホスト名には「s1._domainkey」というサブドメインの設定が必要で、もしこのまま登録や編集からの更新を行うと画像のように「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示されます。

サブドメインにアンダーバーが入っているからですね。

 

公式サイトのQ & A掲示板にはホスト名を切り換えるというアドバイスがありますが、それではSendGridもしくはスタードメインが使えないということになります。

ネットオウル Q&A掲示板

 

レコード一括編集(テキストエリア)で更新

では、記述方法ですが、他のDNSと同じ規則で記述します。

スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法

s1._domainkey.abc.jp CNAME 0 s1.domainkey.a123456789.b1234.sendgrid.net

ホスト名 CNAME 0 値(それぞれ半角スペースで空ける)

この規則で入力して、「確認画面」をクリックすると問題なく確認画面に行くはずですので、「登録」で完了です。

 

まとめ

今回はスタードメインでCNAMEにアンダーバー(_)が付いている場合にエラーになってしまう場合の対応について共有しました。

ドメイン関係の設定は慣れていないと不具合などに繋がりますので、できればプロの方に依頼するのがおすすめです。

TEDASKでもこういった細かい設定のお手伝いも承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。

以上、「スタードメインで「TXTレコード以外ではアンダーバー「_」は使用できません。」と表示された場合の対応方法」でした。

 

ドメイン設定について問い合わせる

 

WordPressやWEB技術、集客、ChatGPTなど最新技術に関する情報を毎週お届けする
メールマガジンを発行しています。
不定期でWordPressの脆弱性情報も配信していますので、
WEB担当者やWEBを学んでいる方などにオススメの無料メールマガジンです!

メールマガジン案内ページに移動する

この記事を書いた人
Toshi Seito

TEDASK代表
WordPressに関する相談実績のべ300件以上、タイムチケットでのWordPressの立ち上げお手伝いのチケット販実績240件以上!WordPressのカスタマイズから、WEBサービス制作、ホームページ制作のご相談はお任せ下さい。

Toshi Seitoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました