SEOの基本のキE-E-A-Tを覚えておこう

←過去のメルマガ一覧に戻る

こんにちは!
川口のWEB屋さん
テダスクのSeitoです。

先週の土曜に運営している
英会話サークルに
久しぶりに参加しました。

今は子育てと仕事を
優先にしているため
あまり友達と会って
話すような機会がなく
たわいない会話をするのが
久しぶりで楽しかったです。

何でも無い会話ができる
仲間の存在って
改めてありがたいな
と感じた週末でした。

それでは今回の本題に
はいります。

<目次>
————————-
1.今週のテーマ(SEO)
2.Q&Aコーナー
3.WordPress更新情報
4.今週の1冊
————————-

【1.今週のテーマ(SEO)】
今回はSEOシリーズの2回目です。

前回はSEOを知らないときに
ブログでWEBで人と
繋がった話をしました。

今回はSEOについて
少し具体的な話を
したいと思います。

もしそもそもSEOって何?
という方はこちらの記事をご覧下さい。
https://tedask.jp/web-marketing/what-is-seo

SEOには大きく3つの対策があり、
内部対策、
外部対策、
コンテンツSEO
があります。

内部対策は技術的(機械的)に
対策できる施策で、

外部対策は自分のサイト
ではできない
外からのアプローチで
行う対策、

そしてコンテンツSEOは
コンテンツの中身に
対して行う対策です。

今回のテーマはE-E-A-Tです。
E-E-A-TとはGoogleが良い
コンテンツとみなすための
目安となる考え方です。

対策でいうとコンテンツSEO
になります。

Eが経験(Experience)
次のEが専門性(Expertise)
Aが権威性(Authoritativeness)
Tが信頼性(Trust)の
頭文字をとったものです。

経験は自分の経験や体験、
一次情報がコンテンツに
含まれているかをみています。

専門性はその分野の
専門知識が含まれているかを
みています。
(サイトが専門に特化しているか
専門的なことを説明しているかなど)

権威性は第三者から評価を指します。
例えば、作成した記事が
ブログやSNSで紹介されたり
することです。

信頼性はサイトの安全性や
信頼がおけるサイトかをみています。

例えば、サイトがSSL化されているか、
サイトの運営者情報が掲載されているか、
この記事を書いた人など
掲載しているかなどです。

これらの4つの側面をGoogleが
自動的に判断して、評価しています。

SEOは大きく3つ対策があると
お話ししましたが、
このE-E-A-Tは最も順位の評価に
影響を与えると考えられています。

何故かというと
文章はクリエイティブな作業だからで
経験に基づいた記事はAIにも
作れないからです。

「コンテンツイズキング」
という言葉がありますが、
これはSEOの原点のようなもので
どんな施策よりも
質の高いコンテンツを作るのが
結果的に評価される
という考え方です。

SEOは勉強を始めると
幅広い知識が
必要になりますが、

ブログ初めたての場合は
その時間を読者が求めている
情報は何だろうと
内容にフォーカスする方が
成果が出やすかったり
するかもしれませんね。

次回もSEOについて
お話ししたいと思います。

 

【2.Q&Aコーナー】
このメルマガでは
メルマガの内容や
WEB技術に関する
質問やご意見を
受け付けています。

また、メルマガで
取り上げてほしい
話題なども募集
していますので
お気軽にご連絡下さい。

メールアドレスは
magazine@tedask.jp
かこのメールに返信
いただければ私に届くように
なっています。

 

【3.WordPress更新情報】
先週から今日までで
MW WP Formという
お問い合わせフォームに
使われるプラグインに
脆弱性情報がでていますので、
更新がまだのかたは
直ぐに更新するようにしましょう!

 

【4.今週の1冊】
技術書の読書術:IPUSIRON / 増井敏克【著】

この本を読もうと思った
きっかけは、
今年生まれた子供の
子育てで忙しくなり

時間が以前のように
使えなくなってしまったと
感じていたことが
きっかけでした。

この本の著者は
産婦人科の先生で、
2人の子供と産まれたばかりの
子供全部で3人を子育てしながら

ハーバード大学の大学院に
留学を決意してから
卒業するまでの話しが書いています。

はっきり言ってすさまじい行動力に
圧倒されたと同時に、
自分が思っていた「時間が無い」
というのは思い違いだったと
感じるようになりました。

この本の内容を一言でまとめると、

「下手に後先考えずに
『大きな石(最も大事な事)』
を瓶の中に入れてしまって、
後は走りながら考える。」

というまとめられます。

「大きな石」の話は知っていますか?
瓶の中に様々なサイズの石を入れる時に、
もし小さい石から入れてしまうと、
大きな石はその瓶に入らなく
なってしまいます。

でももし先に大きな石を
入れてしまえば、
次に小さい石をいれ、
さらに細かい石を入れる
ことができます。

この石は今の自分の
時間の使い方に置き換えられます。

どうでも良いようなことに
時間を使っていると、
本当にやりたかったことや

達成したかった目標が
後回しになってしまい、
結局やるタイミングを
失ってしまうという例えです。

この本では、ハーバード大学で
どうしても今学びたいことがある
という大きな石を、
先に決めてしまったので、

あとはやるしかないという
状況に自ら置いたわけですね。

本の中では合格したあとも
何度もトラブルが発生するのですが、

それもなんとかクリアしていく様子が、
火事場の馬鹿力というか、
すさまじいものを感じましたが、

やるしかないという状況の
強さってあるなって思いました。

このやり方は、
人によって合う合わないが
あると思うので万人にお勧め
できるわけではありませんが、

今の自分にとっては
「時間がない」
をうまく利用する考え方を
知れたのが良かったので、
この本を共有してみました。

 

今回は以上になります。

このメルマガが新しい事を知ったり
考えるきっかけになれば嬉しいです。
また次回もお楽しみに!

Toshi Seito.

 

参考URL:
SEOとは?ブログ初心者がSEOで知っておくべきこと
https://tedask.jp/web-marketing/what-is-seo/

 

←過去のメルマガ一覧に戻る

この記事を書いた人
Toshi Seito

TEDASK代表
WordPressに関する相談実績のべ300件以上、タイムチケットでのWordPressの立ち上げお手伝いのチケット販実績240件以上!WordPressのカスタマイズから、WEBサービス制作、ホームページ制作のご相談はお任せ下さい。

Toshi Seitoをフォローする
タイトルとURLをコピーしました